初めての留学

こんにちは!

数回に渡り、私自身の留学体験記を書きたいと思います。

留学で悩んでいる方の役に少しでも立てればと思います!

 

留学を思い立ったその日から

私が留学を思い立ったのは20歳の時、当時は日本の大学に通っていて2年生でした。

留学を思い立った理由、、、

「全く違った生活をしてみたかったから」

留学を決めるのに人それぞれ理由があると思うのですが、漠然と考えている人には通じる思いがあるのではないでしょうか。

特に英語が得意だったわけでもなく、どこに行きたいと決めていたわけではありません。

そんな時に行ける学校を調べていたら、アメリカに編入できる学校が見つかりました!

当時の私の心境は、

「おお、行けるのか。大丈夫かな?」

こんなところでしょうか。

そこで、両親に相談したらまあまあ快諾?といった感じで留学することを許してくれたんです。

出発まで約後半年!

英語の勉強を、、、

しませんでした(笑)

 

今、留学を考えている人の中にも当時の私と同じような心境の人もいるのではないでしょうか!?

正直、場所はある程度どこでもいいと思い、そんなに気にはしていませんでした。

 

もちろん、行きたい場所を決めて留学先を探すことは良いことだと思います。

ですが、結局は場所ではなく、行ってからの本人のモチベーションが一番大きいと思います。

また学校選びですが、大学等で学ぶものを決めている人はそれに合った学校を選ぶことは大事ですが、英語を学ぶ語学学校に限ってはそれほど重要視することではないと思います。

短期留学の場合の語学学校を選ぶ上では「立地」を気にすると良いと思います。

短期の場合は滞在期間も短いので、学校以外の場所での経験が語学上達に大きく影響するからです。

 

当時の私は短期留学ではなかったし、あまり留学というものを深く考えていないで決めたのでそれが良かったのか悪かったのかはわかりませんが、結果悪くはなかったと思います。

 

出発が近づくにつれて結構緊張してきたのはすごく覚えています。

海外旅行は行ったことはあったのですが、長期で海外に滞在するのは初めてだったので、分からないことだらけで(笑)

でもこの後、本当に楽しい期間を過ごすことになるとは思ってもいませんでした。

次回へ!

お問合せ