留学に行くのは不安ですか?
こんにちは!
唐突ですが、
「留学に行くのは不安ですか?」
ほとんどの人は不安に感じると思います。
それではなぜ不安なのでしょうか?
・そもそも海外に行くこと自体が初めて
・言葉が通じるか不安
・目標を達成できるか不安
・学校で友達が出来るか不安
挙げていったらキリがなさそうです(笑)
そんな不安を解消してあげるのが留学エージェントの仕事!
それでは1つずつ解消していきましょう!
①そもそも海外に行くこと自体が初めて
これは誰もが初めはそうですが、初めての海外は不安がいっぱい。
自分もそうでした。
でもお客様が留学に行くと決めた以上は気持ちよく送り出してあげたい。
初めてなのは変えることが出来ないので、出来る限り現地の情報を伝えて、どんなところに自分が行くのかを想像させてあげることが大事です。
不安より楽しみの方が勝れば出発までが待ち遠しくなるはずです。
不安を煽るようなエージェントは信用出来ないです。
不安を煽ってたくさんのお金を取ろうと考えているところもあります。
お客様が不安に思った方が、「現地サポート」などの付加サービスでお金が取れます。
でも実際にはほとんど必要のないサービスです。
初めての海外だからと言って気負わず、しっかり情報を得て出発すれば大丈夫です。
②言葉が通じるか不安
これは確かにそうですね!
たぶん最初は通じないと思います。
もちろん日本でしっかり英語を勉強されている方は除きますが、、
でもこれは不安より楽しみと捉えてください。
日本では当たり前のように言葉が通じますよね。
これが海外に行くと当たり前ではなくなるのです!
これって考え方次第では楽しくないですか!?
言葉を覚えるモチベーションになると思います。
通じないのは当たり前だと思って、留学生活のモチベーションへと変えていってください。
帰国するころには懐かしい思い出になっているはずです。
③目標を達成出来るか不安
これはすごく真面目な不安ですね。
この不安には両極端な要素を含んでいて、良い方に向かえば最高の留学生活が送れます。
しかし、逆に行ってしまうと途中帰国もあり得ます。
真面目過ぎるがゆえに生じる不安ですね。
海外に行ったら思い通りにならないことの方が多いです。
もちろん目標を立てることは大事ですが、あまりそこに固執しないことも大事です。
④学校で友達が出来るか不安
せっかくの留学生活ですから、色々な国の人と知り合い友達になりたいと思います。
ここはシャイな日本人が多いですが、積極的に話しかけてみてください。
また授業中にも積極的に発言したりすると面白い人だと思って話しかけてきてくれたりもします!
人と人とのコミュニケーションなので、相手も楽しい人と話したいと思います。
海外だということを武器にしてシャイな気持ちを忘れてみてください!
(自分はお酒の力を借りました、、お酒が入ると言葉がかなり出てきます。。)
少しでもこれから留学する方の力になれればと思います!!